相談事例

吹田の方より相続税に関するご相談

2025年10月02日

Q:税理士の方、相続税の配偶者控除について教えてください。(吹田)

税理士の先生、配偶者控除について教えて下さい。私は吹田育ちの50代後半の主婦です。主人は関東出身ですが、主人が関西赴任の時に知り合い結婚し、いつの間にか40年近くになります。そんな主人が、病気になり治療のため吹田市内の病院に入院していましたが治療の甲斐なく先日65歳で亡くなりました。両親も健在で、身内をなくした経験がない私は、今後の手続きについてさっぱりわからず困っています。夫の遺産は吹田の自宅に加え、吹田郊外の土地がいくつかと多少の預貯金です。今のところ、相続税の申告が必要かどうかは調べていないのでわかりません。ただ、もし相続税の申告が必要な場合、遺産には現金が少ないため、相続税を納税するための現金が足りないかもしれません。配偶者は相続税の控除ができると聞いたので、その制度について教えてください。(吹田)

A:配偶者控除を利用すれば相続税の税額軽減ができます。

身内が亡くなると、相続人は多くの慣れない手続きを行う事になります。相続手続きを行っていくうえで、財産調査を行うことになりますが、遺産の内容によっては相続税の申告が必要になる場合があります。特にご相談者様の場合は、遺産に不動産がいくつか含まれるため、金額が多くなる可能性があり、そうなると相続税の対象となる可能性も高くなります。しかしながら、遺産の中に少額しか現金がなかった場合、原則、現金による一括納入としている相続税納付はどうしたらいいのでしょうか。
配偶者は相続税の控除を受けることが可能です。配偶者の税額の軽減(以下、配偶者控除)とは、被相続人(亡くなった方)の配偶者が遺産分割や遺贈により取得した正味の遺産額が、次のどちらか多い金額までは配偶者に相続税はかからないという制度です。

【相続税の配偶者控除】

  • 1億6千万円
  • 配偶者の法定相続分相当額

例えば、取得した遺産の総額が1億円だった場合、①の1億6千万円には満たないため、相続税は課税されません。
ただし、相続税申告をすることで控除が適用されるので、相続税の配偶者控除を適用する場合には、相続税申告を忘れないようにしましょう。
なお、遺産に不動産が含まれる場合は計算がより複雑になります。不動産の価値を現金で表すためには、専門家が正しい知識をもって対象となる土地を評価しなければなりません。
相続税の申告納税は、納税者ご自身で計算をして算出しなければならないため、慣れない方が行うと、算出過程で特例や控除を正しく適用できず、結果として損をしてしまったり、最終的な納税額を間違えて少なく申告してしまいペナルティが課せられることもあります。控除特例をしっかりと活用した賢い相続税申告を行うには、相続税申告に関する多くの知識と実績が要求されます。相続税の申告納税には相続税を専門とする税理士へご相談されることをおすすめいたします。

相続税申告は正確かつ迅速に行う必要がありますので、相続が発生した際は相続税申告を得意とするせんり相続税申告相談室の税理士にお任せください。吹田をはじめ、多数の地域の皆様から相続税申告に関するご依頼を承っているせんり相続税申告相談室の専門家が、吹田の皆様の相続税申告がよりよいものになるよう、手続き完了までしっかりとサポートをさせていただきます。初回のご相談は無料でお伺いしておりますので、吹田の皆様、ならびに吹田で相続税申告ができる事務所をお探しの皆様におかれましてはお気軽にご連絡ください。

まずはお気軽にお電話ください

0120-765-745(予約専用ダイヤル)

営業時間 9:00~19:00(土曜日は要予約)

初回の無料相談実施中!

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ

堀口税理士事務所、堀口行政書士事務所、堀口会計コンサルティング㈱は、大阪府吹田市にある町の専門家事務所です。相続専門の税理士、行政書士として吹田・豊中・箕面・池田をはじめとする北摂エリアのみなさまのサポートをさせていただいております。お困りの方は当事務所の無料相談をご利用ください。

相続税申告安心サポート

  • 初回は
    相談無料

    初回のご相談は完全無料にて承ります(およそ60分)。

  • 出張相談
    対応

    ご来所が難しい方のために、出張相談に対応しております。

  • 強力な
    提携先

    相続に強い様々な専門家と提携しており、トータルサポートが可能です。

分野別メニュー

サイトマップ

まずはお気軽にお電話ください

初回の無料相談実施中!

0120-765-745

営業時間 9:00~19:00(土曜日は要予約) ※予約専用ダイヤル

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ